2025/07/05
結婚相談所のお見合ルールと裏事情
こんにちは!
Bijou(ビジュー)結婚相談所・代表のMikiです。
今回は結婚相談所のお見合いルールとその裏事情のお話です。
Bijou(ビジュー)結婚相談所が所属しているTMS(全国結婚相談事業者連盟)では、84,000人以上が登録している検索システムから希望の条件で絞込をして理想のお相手をお探ししていただきます。
そして気に入った方がいらっしゃったらお見合い希望の申請を致します。
ちなみに場所の設定は、「申請を受けた側」がお見合いの場所を設定することになっています。
お見合いは基本1時間、ホテルのラウンジを使うことが多いです。
オーダーは飲み物のみ。当日のお店での支払いは男性側がするルールとなっています。
初めてお会いするので、わかりやすいように、当日の目印をあらかじめ事務所経由でお知らせすることになっています(例えば紺のスーツを着ているとか・・・)。
当たり前のようなことを上記に書きましたが、いろいろこれにまつわりありまして・・・
●プロフィール画像と違いすぎて、お見合い中「本当にこの人は私のお見合い相手だったのだろうか?人違いなんじゃないかな?」というケース。
これはよくあるお話です。最初のお相手とのコンタクトはプロフィール写真になりますのでプロフィール写真は大切ですが、10歳以上どう見ても若かった頃の写真を使うのは反則ですね。髪の毛の量、お肉のつきっぷり、どう見ても別人って方いらっしゃいます。
でも、ある程度はカメラの技術に頼ることも必要です。
これいついては、絶対にプロに撮影していただいた方が有利。
写真映りだけではなく、たとえ美男や美女であっても、自撮りの場合その時点で、婚活に対する意気込みを相手に悟られる、お金にシビア?などの痛くもない腹をさぐられることがあります。
●待ち合わせ時間ぴったりに来るのはタブー
お見合いの曜日で多いのは断然土日。
土日はホテルラウンジでも予約ができないことが多々あり、その時間に行っても行列に並ばなくてはなりません。
できればお見合いをお申込みになられた側の方が先に行き並んでお席をとる配慮は必要です。
●先日はお見合いをこちらが申し込まれたにもかかわらず、当事務所で設定したホテルラウンジが高額だからという理由で違う場所にしてほしいという依頼がありました。
この時点でケチのレッテルを貼られることに気づかないのかなぁ?と思いますが・・・。
そんなわけで、このお見合いでご自身の人生が変わることの覚悟ができていないまま、お見合い当日を迎える方が多いことにがっかりすることが結構あります。
私は、会員様が必要とおっしゃるのであれば、お見合いを申し込まれた場合には先方事務所にプロフィール写真とご本人との見た目のギャップがないか?を確認しております。
また、お見合い場所を選ぶ時には、当事者のお二人にご負担がないようになるべく予約ができるラウンジにするようにしています。
話下手の会員様にはお見合い予行演習たるものも行っております。
成婚というゴールを半年以内につかんだ方は、このお見合いで人生が変わるかもしれない!という覚悟を確かにお持ちの方です。
過酷なレースにはなりますが、一生の問題ですので一緒に頑張って参りましょう!
★★★登録者数84,000人以上、理想のお相手探しができるBijou(ビジュー)結婚相談所★★★
まずはホームページお問合せページからお問合せください。
(又は「婚活お悩み110番→info@bijou-konkatsu.comまでメール)
登録者数84,000人以上から理想のお相手を探すことができる
Bijou(ビジュー)結婚相談所のホームページはこちらから↓↓↓